Column & Informationコラム&お知らせ

  1. ホーム
  2. コラム&お知らせ
  3. 社長コラム
  4. 仕事の効率化テクニック

仕事の効率化テクニック

仕事中2よく仕事を効率的に行うと言いますが、
「効率的」とは、どういうことなのでしょうか?

「テクニック」と称して、以下にいくつかポイントを
書きますが、わかっちゃいるけど、実行するのが
難しいことも多々あるでしょう。

その通り。

それが簡単であれば、どんな人でも効率的に仕事が
できています。
しかし、実際には効率的な人とそうでない人がいます。
その差は、日々「自己鍛錬ドリルに向き合っているか」です。

ぜひ今日から、1つからでもトライしてみてはいかがでしょうか。

 

<効率テクニック1>

-スピードアップする-

過剰な質は落として必要なパートだけを行い、仕事のスピードを速める。
意思決定で迷わない。
不安がある場合でも、あとでリカバリーできると分かっているものは、
まずはGOしてみる。何かあれば、迅速なリカバリーを行う。

統計に期待値という考え方があり、失敗する確率が少なければ、
悩むよりGOをかけた方が明らかに効率的である。
但し、ミスするとリカバリーが難しい、問題が大きいなどの場合、話は別。

 

<効率テクニック2>

-完成度を高める-

間違いが発生すると修正やリカバリ―の手間が発生するため
集中して一気に完成度を高める。

 

<効率テニック3>

-余計なことはやらない-

その作業、連絡、思考、作成・・・って、やらないとどうなるのか?

「やった場合」 「やらなかった場合」 のアウトプットを想定し、
投入作業量との天秤にかけ実行有無を意思決定する。

 

<効率テクニック4>

-人、PCなどのリソースを活用する-

得意そうな人にお願いする。
なんでもかんでも人を使うと、他者から敬遠されるし合理的でない。
しかし、その人が得意なことなら、多くの場合快諾してくれるケースが
多く、作業生産性も合理的である。

 

<効率テクニック5>

上記1-4の効率テクニックを瞬時に使い分ける

 

明日からの効率化のために、さぁ、どれからトライしてみますか。

  • 2015/09/16
  • 社長コラム
  • 投稿者:葛西 伸一