Column & Informationコラム&お知らせ

  1. ホーム
  2. コラム&お知らせ
  3. 社長コラム
  4. なぜ、体系的・計画的な研修が大切なのか?

なぜ、体系的・計画的な研修が大切なのか?

研修に習熟した企業は、%e3%83%81%e3%82%a7%e3%82%b9
体系的で計画的な研修プログラム
を用意しています。

そういった企業の多くは、資金的にも
労働力的にも余裕がある大手企業
ばかりです。

しかし、大手であってもしっかりした
研修プログラムを用意するに至っていない
企業も散見されます。

諸事情はあると思いますが、継ぎはぎ的な
研修ではなく体系的に見直してみては
どうかとアドバイスしたくなります。

優秀な人材を採用し、しっかりと育成し、意欲と能力を向上させ、
次世代リーダーを開発するような一連の企業内システムを
「タレントマネジメント」といいます。

このタレントマネジメントへの経営陣のコミットが高く、
有効に機能している企業は、そうでない企業群よりも、

・社員が出す成果が25%高い

・退職リスクが6%低い

・利益が6%高い

・売上が7%高い

出典:Becoming a Talent Champion (Corporate Executive Board 2011)

という調査結果が出ています。

実際に、今秋、厚生労働省が発表した「平成30年労働白書」において
「能力開発の実施率が高い企業の方が、労働生産性の上昇率が高い傾向にある」
との調査結果が記されています。
(この平成30年労働白書については、後日詳しく触れていきます)

また、中国にはこんな言葉があります。
「十年樹木、百年樹人」

中国の春秋時代、斉の政治家
管子(管仲)の一節をご紹介します。

一年の計は穀を樹うるに如くは莫く
十年の計は木を樹うるに如くは莫く
終身の計は人を樹うるに如くは莫し

1年先のことだけを考えるなら、穀物を植えればいい。
10年先のことなら木を植えればいい。
しかし、100年先までのことを考えるのであれば
まず人を育てなければならない。

私も、会社を設立する前、営業担当をしていた時は、目先の売上利益や
目の前の顧客や商品ばかりのことを考えていました。

しかし、今はそれだけでは失格だと考えます。

なぜなら、組織や人の上に立つマネージャーが人を育てなければ、
いずれSCA(持続的競争優位性)は遠のいていきますから。

また次回、能力開発の実施率と労働生産性の上昇率の関係について
詳しくお話します。

  • 2018/11/07
  • 社長コラム
  • 投稿者:葛西 伸一