公開講座(評価者研修)を開催しました!
こんにちは。
先週は公開講座
「部下を育てる 評価者研修ポイントセミナー」を開催致しました!
ご参加頂いた方々からは以下のようなお声を頂きました。
———————————————————————————————-
👤評価基準設定の重要度について例えが良く、とても理解できた。
👤評価の重要性を再認識する事が出来た。
👤評価が人材育成に繋がるため、適切な行動を取っていきたい。
👤評価=人材育成。仕事を行う上で非常に重要な事だと再認識出来た。
👤中間評価が目の前なので、フィードバックの際の声の言葉の選択に気をつけたい。
👤年度初めに設定した内容の進捗度合いの確認。
👤公正、透明性の評価が人の成長に繋がる点。
👤体験談も交えて説明頂いたので非常に分かりやすかった。
👤とても理解しやすい。例えがとても良い。例えば信長、秀吉、家康の部分。
———————————————————————————————-
今回お申込みを頂いた皆様、当日ご参加くださいました皆様、
誠にありがとうございました!
さて、今回の講座では早々に多くのお申込みを頂き、
評価者研修に対する関心の高さが伺えました。
ちょうど年度末の評価を行う時期にも差し掛かり、
今回ご参加頂いた方の他にも「評価の実施」に対して
例えば以下のような課題をお持ちの方は多いのではないでしょうか。
・各管理職が我流で評価している
・評価のばらつきが大きすぎる
・目標設定の実施時期や評価の決定時期に従業員の不満が続出する
・評価が人財の成長につながっていない ・・・
評価は社員の成長・モチベーションに大きく影響します。
それは全体の業績にも直結します。
そのために、弊社の研修では
評価の考え方から、目標設定のフレームワーク、
評価面談時のフィードバック・コミュニケーションまでの総合的なスキルを
講義、討議、演習によって学んでいきます。
<具体的な内容>
・評価とは何か?
・評価者はどうあるべきか? 何が正しい評価なのか?
・評価者と被評価者の役割と責任
・評価のプロセスと求められるスキル
a.目標設定
b.パフォーマンスマネジメント
c.評価
d.フィードバックの実践スキル
・ケーススタディ
・フィードバック演習
管理職は、評価に対する明確な「考え方」を持ち、
それを実践する高度な「スキル」を駆使して、部下を評価していく必要があります。
・評価者が自信を持って、部下に対して期初に目標設定・期末にフィードバックを行えること
・それを受けた部下の一人ひとりがより強い達成意欲を持ち、認識変革と行動変容を実現できること
このことが、「評価」においてとても重要です。
ちょうど年度末に差し掛かるこの時期に、
今一度、ご自身の組織の評価制度について考えてみるのも、よい機会かもしれません。
- 2024/02/27
- お知らせ
- 投稿者:アソシエイツ室 鈴木