Serviceサービス

  1. ホーム
  2. サービス
  3. 公開講座
  4. 2025年度 新入社員研修ご紹介セミナー【Zoom開催】

公開講座

2025年度 新入社員研修ご紹介セミナー【Zoom開催】
 -プロ意識と行動力を高速インストール!ー

日程 時間 会場 料金 状態
2024年10月16日(水) 13:00~
14:00
オンライン(Zoom) 無料 受付終了
2024年11月20日(水) 13:00~
14:00
オンライン(Zoom) 無料 受付中
  • ※同業他社様、学生の方、個人事業主様にはご参加をご遠慮頂いております。
    申し訳ございませんが、ご理解のほど宜しくお願いいたします。
ねらいGoal

令和入社世代の課題を共有し、その課題のソリューションとして最適な、弊社の2025年度の新入社員研修をご紹介いたします。
担当講師がZoomに登壇することにより、講師のテイスト(特徴、考え方、パーソナリティ)を知ることが出来ます。
2025年春の新入社員研修の導入、刷新をお考えの企業様に最適なショートセミナーです。
他の研修会社との比較検討の機会にしてください。

特徴Feature

2025年度入社の新入社員の育成課題をご参加の皆様と共有した上で、どのような新入社員研修が効果的であり、なぜ弊社のプログラムをお薦めするのかを、講師のご紹介と共に、ご説明いたします。
詳細は 2025年度 新入社員研修 をご覧ください。

登壇講師の共通指導要領
  • 新入社員を大人(一人前)として接します
  • 営業、技術、生産、研究職、スタッフ職他、全ての社員が「稼ぐ」というプロ意識が重要である前提で指導します
  • 1クラス20~30名を推奨として、1人ひとりに問いかけながら、緊張感と達成感のあるプログラムで進行します
  • 研修の進行の中で、他責でなく自責によって、自己管理、他者との関係性の管理、仕事の管理が行えるように進行します
  • 学生的な振る舞い(時間管理、言葉遣い、マナー他)を発見した場合は、その場ですぐに指導をします
  • なぜ、それ(考え方、行動)が必要なのか、必要に応じて、しっかりと論理的に説明します
ご参加をお勧めしたい方Suitable Customers
  • 従来型のインプット講義ではなく受講者に主体的に考えさせるスタイルの研修を期待されているご担当者様
  • 新入社員に対して、1日も早くプロとしての自覚を持ってほしいと考えているご担当者様
  • 質の高い講師(実務経験が豊富なMBAを保有するプロフェッショナル)に指導してほしいと考えているご担当者様
  • 毎年、新入社員が配属された後の「現実」を痛感し、配属先で1日も早く即戦力になれるよう、心の準備を重視されるご担当者様
  • 新入社員の入社が20~150人規模の企業のご担当者様
コース構成(タイムテーブル)Outline of Contents
1hコース13:00~14:00
コンテンツ
MBA講師が考える、2025年度 新入社員の育成課題
リモートワーク、ハラスメント回避の職場環境で必要なこと
3つの研修プログラムの特徴と違い
各プログラムの内容
登壇講師のご紹介(実際にZoom登壇)
質疑応答(全体→個別)

ご参加者のカメラオンオフは任意です。また、セミナー中にチャットで講師とコミュニケーションを取っていただく場合がございます。

講師プロフィールTrainer's Profile
河野 貴史
河野 貴史Takashi Kawano講師のプロフィール動画はこちら
  • 京都大学 工学部大学院 工学研究科修了
  • 豪州ボンド大学大学院 MBAコース修了

大学卒業後、鉄鋼大手の川崎製鉄(現JFEスチール)に入社。新素材の材料設計・製造プロセスの研究開発に従事。研究業務効率化プロジェクトに携わるほか、新技術発掘プロジェクトを立ち上げ、主担当者として多部門のメンバーをマネジメント。リーダーとして部下を持ちながら、自動車部品向け材料開発を率いた後、農業用途における新規ニーズを発掘し事業化を実現。その後メンター・クラフトへ合流し、“物づくり“から”人づくり”の支援に情熱を傾ける。

明田 晴広
明田 晴広Haruhiro Akeda講師のプロフィール動画はこちら
  • 早稲田大学 工学部 電気工学科修了
  • 豪州ボンド大学大学院 MBAコース修了

大学卒業後、1986年に横河メディカルシステム(現GEヘルスケア・ジャパン)に入社。医療機器のハードウェア設計開発の経験を重ね、技術設計課長・部長を歴任。その後、マーケティング分野に抜擢され、マーケティング部長や営業推進本部長として、100名規模の部門でマネジメントを任される。2017年には放射線治療器メーカーの日本法人で事業本部長に着任。これらの経験から今後日本企業が競争力を高めるためには、人的資本の重要性が益々高まると感じ、幅広い経験を生かした人材開発のコンサルタントとして2019年に独立。現在に至る。

コンテンツイメージSample Contents

以下のスライドは本セミナーでは使用しない可能性もございます。

  • コンテンツイメージ
  • コンテンツイメージ
  • コンテンツイメージ
  • コンテンツイメージ